まず最初に、前回の記述に誤りがあることが発覚しました。
池に出現した!マークについて、私はスネークが隠れていると記述しましたが、
よくよく考えると、!マーク出すのはスネークを見つけた敵兵でしたね。
なので、池にはスネークを見つけた敵兵さんがいたことになります。
じゃあスネークは…??あの場には私しかいなかったはず…。
つまり私がスネーク…!?
またせたな!
と冗談はここまでにして…
どうも、えぐぜです。
ゲーム内では夏が終わり、秋に入ろうかというところです。
夏の最終日に、海辺で起こるイベント「ゲッコウクラゲのダンス」があります。
参加することで、限定アイテムが貰えるわけではありませんが、
海中に光るゲッコウクラゲたちが癒やしを提供してくれます。
どこにいるでしょ~か♡
正解は…
越後製菓!
あ、無視してもらって結構です。
町人たちに話しかけてみると、
こどもクラゲ、レアなクラゲの話が聞けます。
子供クラゲはどんなのかはわかると思いますが、
レアなクラゲとは一体…?ちなみに画像にはちゃんと写ってます。
正解は、越g(ry
個人的な話ですが、こういう夜にやるイベント増えて欲しいですねー。
春にはサクラのライトアップ。サクラってあったっけ…?
夏はこのクラゲのダンス。
秋は紅葉のライトアップ。
冬はイルミネーション。
実装お願いします←
話は変わって農場について。
とりあえず、定期的に収入がある施設がほしいなと思い、鶏小屋を立てました。
場所はマップ中央辺りです。
ニワトリは4羽購入し、名前はそれぞれ
「すみび」「たたき」「やたい」「サルコたんぱく」です!
1羽名前が長いって?
えぇ、初期の名前消し忘れてそのまま名付けちゃいました(*ノω・*)テヘ
これで毎日卵が入手できます。
あとはこの卵を煮るなり焼くなり茹でるなり、
蒸すなり飲むなりコロ助なり。
ちなみに私は茶碗蒸しとカニ玉が食べられません。違うか。
そろそろ自分の家をアップグレードして、料理ができるようになりたいとこです。
なんか効率的に動いてんのか見た目で動いてんのかわかりませんが、
ちまちまながらも進んでますので、これからもよろしくお願いいたします。