どうも、えぐぜです。
今回は、イヤホンを購入したお話です。
私は、出勤中にイヤホンで音楽を聞いております。
その時に使用していたイヤホンはPHILIPSのSHE9730です。

PHILIPS SHE9730 イヤホン カナル型 ハイレゾ対応 ブラック SHE9730BK 【国内正規品】
- 出版社/メーカー: Philips(フィリップス)
- 発売日: 2017/01/26
- メディア: エレクトロニクス
長年こいつを愛用してたんですけど、
ケーブルのビニール部分がところどころ切れてしまっており、
配線がむき出しになってる箇所があるんですよね。
これはもう新しいイヤホンを買わないといけないな、
ということでなにかいいのがないか色々と調べました。
なにせ音楽聴いてないと出勤できないんで…
そしたらJVCケンウッドというメーカーが出してるとあるイヤホンが目に入りまして。
音質、デザイン等評価をいろいろ見てたら欲しくてたまらなくなりました。
それがこちらでございます。

JVC HA-FW01 CLASS-S WOODシリーズ カナル型イヤホン リケーブル/ハイレゾ音源対応 HA-FW01
- 出版社/メーカー: JVCケンウッド
- 発売日: 2016/10/14
- メディア: エレクトロニクス
Amazonで値引きされてても、それでも3万5千円くらいもする高級品…!
ですが、結論から言うと買ってしまいましたw
イエーイ!これでしばらくは節約生活だぜ!
箱を開けると中はこんな感じ。
大量のイヤーピース!
特に右側のイヤーピースに私は感動しました!
右側は低反発イヤーピースということで、少し潰して耳に装着します。
装着したあと、イヤーピースが膨らみ、ジャストフィット!
耳栓みたいな感じですね。
なので遮音性も音漏れもしづらいものになってます。
ちなみにこのシリーズ限定のイヤーピースらしいです。
あと驚いたのが、イヤホンケーブルが布?で巻いてあるやつなんですよね。
ビニール製と比較してかなり絡まりづらいです。
ケースも入ってました。
中はこんな感じ。
まるで指輪のケースみたいにおしゃれ!
重要な音質なんですけど、
今まで愛用してたPHILIPSのSHE9730と比較しましたが、
HA FW-01のほうが自然な音っていえばいいのか…。
PHILIPSよりもシャワシャワしたノイズみたいなのがシャットアウトされており、
電気信号で送られてる音という感じじゃなく、
楽器の生演奏を聴いてるような感覚でした!
あくまで個人的な感想&専門知識0の感想なのであまりあてにしないでくださいw
とはいえ、PHILIPSのイヤホンも値段もそこそこで高音質、
ハイレゾ対応なのでかなりコスパがいいといえるイヤホンですので、
もし次にイヤホンを買い換えるときには候補に入れてもいいと思います。
ということで今回はここまです。
ご覧頂きありがとうございました。
ではでは。