どうも、えぐぜです。
2月29日に、NHK BS プレミアムにて、「全ファイナルファンタジー大投票」(以下、全FF)という番組が放送されました。
ファイナルファンタジーといえば、今なお続く大人気ゲーム。
かくいう私もいろんなファイナルファンタジーをプレイしました。
まぁFF14を記事にしてるので、皆さんおわかりだと思いますがw
ちなみに14以外で、私がプレイしたことがあるFFナンバリングは、
Ⅶ、Ⅸ、Ⅹ、Ⅹ-2、Ⅻです。
特に思い入れのあるのが、PS2と一緒に買ったソフトであり、
FFシリーズを最初にプレイしたⅩです。
今までAボタンでジャンプ、Bボタンで攻撃とか、
単純なアクションゲームしかやったことない私にとって、
かなり苦戦したゲームになりました。
最初のボスが使用してくる黒魔法「グラビデ」の効果がわからないが為に、
ポーションを大量消費して使い果たし、スフィア盤のチュートリアルを見ても、
理解できず、強化せずに進行して、敵が倒せなかったり…。
今では、いい思い出です(白目)
また、グラフィックが劇的に進化しており、衝撃をうけました。
当時は、「もう現実やん!」て思っておりました。
あと、個人的にもう一つ衝撃を受けたのは、「声」ですね。
これより前も、声があるゲームはあったんですけど、
「はぁっ!」とか、
「イヤッフウゥ」とか、
「不☆一☆致」とか…
掛け声系しか聞いたことがなかったのです。
そんな中、普通の会話が聴こえる。かなり新鮮でした。
さて、私の昔話はここまでにして、今回の全FFに話を戻します。
私は残念ながら、リアルタイムで見ることができませんでしたが、
結果発表だけ他のサイト等で拝見させていただきました。
そしたらなんと、好きな作品ランキングで「FFⅩ」が1位でした!
最初に述べたように、一番思い入れのあるシリーズですので、かなり嬉しかったです。
それと、今回私が気になったのはこれ以外にもありまして…。
ズバリ、「すきな音楽」です!
これも確認したところ、こちらも「FFⅩ」の『ザナルカンドにて』が一位でした!
ちなみにTOP10圏外ではありますが、15位に「FFⅩ」の『いつか終わる夢』がランクインしてます!
『ザナルカンドにて』は、FFⅩの代名詞ともいえる(自分の中で)名曲中の名曲…。
ゲームを起動したときのムービーと共に流れるBGMがこれです。
他には、襲撃されたアルベドのホームでのイベント?でも流れます。
物語の核心というか、ヒロインである「ユウナ」がどういう状況に置かれているのか、
召喚士というのはどういう運命にあるのか、このあたりで明らかにされます。
『いつか終わる夢』は、「ザナルカンド」という場所のBGMです。
このフィールドは、敵が普通に出現してくるんですけど、
BGMが戦闘曲に切り替わること無く、ずっとこの曲なんですよね。
プレイした人しかわからないかもしれませんが、この演出がなんともいえないような切なさを感じて、すごく好きでした。
この2つはほんとに人気の曲で、上位にあるのは納得なんですけど、
FFⅩにはこれ以外にも素晴らしいBGMがあります。
なので今回、この2曲以外のBGMで、聴いてほしい曲を勝手に3つに絞ってみました!
1つ目:幻想
「マカラーニャ湖」という場所、または主人公の回想シーンで流れます。
独断と偏見で申し訳ないのですが、
冬、というか雪というか氷というか…
そういったものを連想させるようなBGMにかなり弱いのですw
最初のベル?の音が雪の結晶を表してるようで、
メロディーが、寒い風を表していて最高です。
途中不穏な感じは、更に寒さがましたような感じがします。
朝、雪が積もって真っ白だったら、この曲がまっさきに脳内再生されますw。
2つ目:ユウナの決意
流れる場所は「ナギ平原」というところです。
決意とあるけど、メラメラ燃え上がるような熱血系じゃなく、
かなり平和な感じの曲ですね。
これは、究極召喚を手に入れることで、
召喚士である自分は命を落としてしまう事実をわかっていてもなお、
笑顔で楽しく旅をしたいと思う「ユウナ」の穏やかで、
それでいて力強い性格を表してるのでは、と勝手に解釈してます。
また、多くの召喚士は、この『ナギ平原』で引き換えしてしまうことが多いとのこと。
タイトルにある「決意」というのは、もう引き返さない、ということなのでしょう。
世界が脅威にさらされてるのを忘れてしまうほど、「ナギ平原」はのどかで、優しい感じがする場所で、もしⅩの世界に入ったら、行ってみたい場所でもあります。
ただ敵はそれなりに強いので、速攻死にそうですがw
3つ目:襲撃
主人公一行がベベルへ突入時、また「シン」との戦闘にながれます。
私が一番記憶にあるのは、ベベル突入時です。
飛空艇から、レールを発射し、そのレールの上をスライド移動していく…。
ちなみにかなり高いところです。落ちたら命はでしょうw
そんな中、アクロバティックに移動してくんですよねぇ。ヒィー
ベベル突入時は、「いつか終わる夢」と同様、
フィールドと戦闘とのBGMが一貫してます。
とはいってもフィールドといえるほど広くはありませんが。
サビの盛り上がりと、疾走感のあるピアノがすごくよくて、
ゲームやってるときに、盛り上げたいときとかよくこれを聴いてます。
素人視点でほぼ間違ってると思うのですが、途中拍子が変わってる…?
基本は6拍子だと思うんですよね。
ただサビ直前は2拍子、サビは3拍子…?
聴いててリズム取りづらいんですよね。
それが襲撃って雰囲気に拍車をかけてる感じがしてとても素晴らしいです。
正直これ以外にも、「ビサイド島」とか「浄罪の路」とか、
聴いてほしいのがいっぱいありますが、
長くなるので、今回は3つまでにしておきましたw
私が利用しているSpotifyなら、FFⅩのサントラがありますので、
気になった方はぜひとも聴いてください!
もしくは、FFⅩをプレイしてください!←
長くなりましたが、今回はここまでです。
最後までご覧いただきありがとうございました!
ではでは。