どうも、えぐぜです。
今回は、タイトルにもある通り、私の牧場を紹介したいと思います。
牧場施設は、高額なものを除いて、あらかた設置し終えましたので、施設拡張は一段落ってかんじですね。
それではさっそく、紹介させていただきます。
まずは家の中。
一階寝室寄り。
寝室の右スペースは、リアさんのアトリエ。
熊の置物とか、鶏の置物とか、リアさんの作品みたいに置いてありますが、残念ながら私がおいたものですw
寝室だから、ランプ・タンスと置いてみたものの、スペースがダダあまり。
なので、ソファとテレビを置いておきました。
なんということでしょう!
ベッドで寝転びながら過ごす、ぐうたら部屋の完成!
テレビとの距離めっちゃありそうだけど。
壁は、窓を増やし、クレーンゲームで入手したポスター、
自慢の自分が描いた絵を飾り、いつでも思い出にひたることができるように。
青空の絵は、個人的に好きなんで飾りました。
あと季節外れのカボチャ。魔除け効果を期待。
リビングとキッチンと二階。
リビングはあまりごちゃごちゃさせずに、シンプルにしました。
暖炉の横にテレビを置くという、熱で壊す気まんまんですけど気にしない。
そしてカボチャ。魔除けk(ry
キッチンは、四人家族なので、四人分の椅子を用意。
ちょうど真ん中あたりに置きたかったけど、マス目により不可能でした。
よって卍みたいな形になりました。マジ卍(?)
左側の椅子が並んでるのは、バーみたいな感じにしようとカウンター席を作りましたが…なんでしょうかねぇこれ。
まぁなくすと淋しいのでそのままにしときました。
二階左側は、書斎を作りたかったんですが、スペース的にちょっと無理があったので、図書館みたいにしました。
机ないけど、許してください。なんでもはしません。
子ども部屋は、クレーンゲームで入手したぬいぐるみを放り込んで、いかにも楽しそうな感じを演出しました。
お父さん、毎日毎日朝6時から夜12時まで農作業とか、洞窟で鉱石集めで家にいないけど、これでもう寂しくないな!
地下の醸造所。
効率考えたら、置き方があるのでしょうけども、見た目を重視。
といっても、茶色ばかりですけどねw
なんかこう、ワインセラーみたいな雰囲気をだしたかったんですけど、海賊船の倉庫みたいな感じになってます。
お次は外。
家の周りは、スライムハッチと農園です。
作物が、ジュニモ活動範囲を超えてますが、気にしない気にしない。
スライムハッチは、あんまし活用してないです…。
まぁでもスライムの卵が手に入るようになりますので、完全に無駄ではないです。
ビニールハウス周り。
ビニールハウス右の木の群れは、樹液回収用として、メープル・マツ・カエデを四本ずつ植えてましたが、なんかちょっとした林?にしようかなと思い、自然繁殖させてます。
あ、一番右の小さい木は、茶葉の木です。
おじいちゃんのお墓エリア。
祀られてる感を演出しました。
なんか、ゼルダの伝説の時オカのダンジョン、闇の神殿を連想させます…。
お墓下にある、溶鉱炉エリア。
明るい間は面白みはありませんが、暗くなってから、延べ棒づくりをすると、結構綺麗です。
溶鉱炉エリアからちょこっと見えてましたが、果樹園エリアです。
1種類づつ、計6本の果樹が植えてあります。
果樹の後ろのスペースが淋しいので、木でいっぱいにしてみるという計画中。
果樹園エリアの下は、花畑とはちみつ採取エリアです。
結構力を入れており、デートスポットみたいな感じにしてみました。
我ながら会心のできかと…。
夜になると、街灯がいい味を出して、割といい雰囲気がでます。
ホントは、道の端にベンチを置いときたいんですよね。
座ってるカップルを、ベンチごと後ろから水の中に落とせるように。
明かりに照らされた水面を二人で堪能できるようにね。
リア充爆発しろ
果樹園エリアの右、マップで見るとどまんなかにある、牧場エリア。
左に家畜小屋、右に鶏小屋。すべて最大までグレードアップ済み。
家畜は全部ヤギに。鶏小屋は恐竜にしたいとおもってます。
鶏とは一体…???
牧場エリアの下が、ゲストエリアです。
最大二人まで住めるように小屋を立ててあります。
残念ながら、私は周りでスターデュバレーをやっていないので、完全に無意味なエリアです。
あれ?目から水が…。
牧場エリア右、家から下に位置する水産エリア。
池の中は、どちらも溶岩ウナギが養殖されており、釣り堀感覚で、誰でも簡単に溶岩ウナギを釣ることができます。
ですが、魚が減ると、卵を毎日生産してくれないので、できればキャッチアンドリリースして、釣る感覚だけ味わってください…。
池以外にも、刺し身の魚用に、かにかごの設置。
下の桟橋は一応釣りスポットにしてます。
餌がない方は、宝箱に餌があるので、ご自由にどうぞ。
とまぁこんな感じです。
残る施設は、魔術師の本から購入できる高額な建物なので、これ以上農場のレイアウトは変更しないと思います。
ちなみに高額施設は、ビニールハウス左側に立てようかと思っております。
ただ、ほんとに高いので、実績を全部達成しても、全部建てることができないので、ある程度絞って立てたいと思ってます。
実績解除も着々と進んでおりますので、応援よろしくおねがいします!
ではでは。