どうも、えぐぜです。
さて、前回で全て実績解除ということで、最終回…
と思っていたのか?
実は、実績解除の他にも、もう一つちまちまやっていたことがあります。
理由は、ちょっと気になるアイテムがあってですね…
まぁタイトルにある、アーティファクト・トロヴってやつです。
初めて入手したときは使い方がわからず、頭の上に掲げていた私。
このアイテムは、鍛冶屋で割ってもらい、発掘アイテムや、高価なアイテムを手に入れることができるという、おみくじみたいなアイテムです。
で、私が注目したのが、高価なアイテム…
それも…
宝箱です!
一個5000gするかなりの高級品!
ちなみに売ること以外使いみちがありません。
この宝箱が一体どのような確率で出るのか気になりまして、この企画を考えた、というわけでございまする。
というわけで、今回は1スタック+1個、つまり1000個ご用意しました!
金色に輝くアーティファクト・トロヴ。
ちなみに入手方法は、砂漠の行商人からの交換です。
オムニジオード5個でアーティファクト・トロヴ1個。
そう…オムニジオード5000個集めたことになります…。
時間かかった理由がこれなんですよ…。
早速鍛冶屋の前で開店待ち。
ドラッグストアじゃないですよ←
鍛冶屋に朝から並ぶ人ってそんなにいないと思うんですよ。
私ぐらいですね、えぇ。
以上のアイテムが出現しました。
エクセルがないので、かなり見づらいかもしれませんが、表にしてみました。
出現したアイテム | 出現した数 | 確率(%) |
---|---|---|
宝箱 | 31 | 3.1 |
しんじゅ | 44 | 4.4 |
ゴールデンパンプキン | 37 | 3.7 |
サビた拍車 | 36 | 3.6 |
サビたスプーン | 40 | 4 |
サビた歯車 | 30 | 3 |
貴重な円盤 | 38 | 3.8 |
有史前の道具 | 29 | 2.9 |
有史前の手オノ | 36 | 3.6 |
かざり用の扇 | 33 | 3.3 |
黄金のプレート | 40 | 4 |
黄金のマスク | 52 | 5.2 |
ガラスのかけら | 32 | 32.2 |
エルフのアクセサリー | 41 | 3.2 |
ドワーフのカブト | 31 | 3.1 |
ドワーフの装置 | 43 | 4.3 |
干からびたヒトデ | 39 | 3.9 |
割れたつぼ | 39 | 3.9 |
ニワトリの像 | 30 | 3 |
歯みがき棒 | 44 | 4.4 |
ホネの笛 | 30 | 3 |
矢じり | 44 | 4.4 |
古代のつるぎ | 44 | 4.4 |
古代のタネ | 47 | 4.7 |
古代の太鼓 | 26 | 2.6 |
古代の人形 | 30 | 3 |
いかり | 33 | 3.3 |
うーむ…全部ほぼ均一な確率…。(自社調べ)
もうちょっとばらつきがあると思ったんですけど、全然そんなことはなかったぜ。
なので、オムニジオードから宝箱が出る確率は、約3%ということになります。
ちなみに売上金です。
砕くのに50gかかるので、費用が50,000g。
この合計から砕く費用を引いて415455g、1000で割ると415.455g。
オムニジオードは、割ると一個あたり約415gの価値があるということですかね。
さて、勝手に検証したところで、Stardew Valleyは、本当に最後の更新となります。
大型アップデートがあったり、もしくはご要望があれば、またプレイするかもしれません。
その時は、違うマップでやろうかな。
トンデモ農場ができることを期待しておいてください←
それでは、最後までご覧いただき、ありがとうございました!